<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

大掃除は年末 しない!できない!などでの旦那や周りの反応への対処法

年末の大晦日の画像

新年まであと少しとなると大掃除が気になりますね。

大掃除は年末に、しない!終わらない!できない!という声も多いです。

そんな時にやっぱり気になるのは、周りの反応。

でも、安心してください。

その周囲の反応への対処法をお伝えします。

モヤモヤを晴らして、気持ち良く年末年始を過ごしましょう。

スポンサーリンク

大掃除は年末 しない!終わらない!できない!など 周りの反応への対処法

前回は、大掃除は年末 しない!終わらない!できない!というナマの声を見て来ました。

↓  こちらからお読みいただけます。

今回は、その周りの反応への対処方法です。

色々なケースやご事情がおありかと思われますので、1つの対処法としてご参考にしていただけたら幸いです。

まずは、年末大掃除をしないしたくないけれど、大掃除自体は気になってモヤモヤしている場合です。

その具体例として1つの案は、大掃除を年末にしなくて良いようにすること

具体的には次でお話します。

年末の大掃除はできない方への1案

風邪ひいて寝ている画像

せっかく運気を呼び込んで来年を良い年にするためのものなのに、無理をすると風邪をひいたりイライラしたり、無理やりやっても気持ちの良いものではありません。

なので、年末の忙しい時に全部の大掃除をする必要はありません。

その前から余裕を持って準備しておいて、最後の総仕上げをすれば良いのです。

ポイント年末の大掃除は最後の総仕上げと考えて、全部やる必要はない

ポイント大掃除は年末前に済ましてしまおう 秋がおすすめ

年末に大掃除を完璧にしなくて良いんだ~と思ったら、気持ちが楽になりませんか?

大掃除を年末にしなくて良いようにする為の選択肢

  • 普段からきれいにしておく
  • 年末の大掃除はやめて、別の季節にする
  • 年末以外の時に、だいたい終わらせておく
  • 年末の大掃除は、総仕上げだけ
  • 気になった所だけ最低限、掃除する
  • あきらめる
  • 年始にやる

普段からきれいにしていれば一番良いのですが、中々難しいですね。

筆者は秋の大掃除をおすすめしています。

秋の大掃除のすすめ 年末前にする理由とはについては関連の記事で詳しく書いています。

スポンサーリンク

大掃除は年末 しない!終わらない!できない!など 周りの反応への対処法

旦那がゴロゴロする画像

私たちは、自分は問題なくても、外野が黙っていない場合、振り回されてしまう場合もありますね。

モヤモヤを解消して、しっかり年末に大掃除をしなくても大丈夫な解決法を考えていきましょう。

お姑さんの目が気になる、ゴロゴロしている旦那さんが嫌、などなどそれぞれのケースで対処していきます。

そんな場合をケースごとに見ていきましょう。

年末は忙しいから出来ないけれど大掃除が気になり、モヤモヤするの場合の対処法

年末に大掃除を全部する必要はないのは先ほどお話しました。

けれど掃除はしたい、それならば忙しくない別の季節にするのが得策と言えます。

事前に大掃除をして年末は大掃除の総仕上げをすれば良いんです。

事前にしていれば、1時間もかからずに終わるでしょう。

大掃除 大晦日

ポイント大掃除は事前にして年末は総仕上げ、もしくは年明けに

やり始めたけど、全然終わらない場合の対処法

年末は忙しいので中々進まないですよね。

思わぬ邪魔や野暮用が入ったり、体調を崩したり。

終わらない場合は無理せず、優先順位をつけ最低限に。

優先順位は、気になる所からですが、最低限運気を呼び込む玄関ドアだけ拭きましょう。

10分もかからず終わります。

終わらない場合は場所、年を越してから時間と余裕ができたらゆっくりやりましょう。

ポイント最低限の大掃除場所は運気を呼び込む玄関ドアだけ
ポイント無理せず年明け時間ができてから掃除する

モヤモヤする・精神衛生上よくない・ひとり暮らしだからの対処法

上記と同じく、新年の運気を呼び込む玄関ドアだけを掃除するのはいかがでしょうか。

ポイント新年の運気を呼び込む為、玄関ドアだけ拭く

子供に大掃除の文化を教えないと・・・と悩む場合の対処法

お子さんがいるご家庭ならば、子供に大掃除の文化を教えてあげるというのはとても重要になると思います。

大掃除をする子供の画像

ただ、1から10まで一緒にやると時間がかかりすぎてしまうので事前に大掃除を済ませ、

年末は、総仕上げとして掃除イベントをし、大掃除の意味を教えてあげるというのはいかがでしょうか。

大掃除イベントは例えば、年末に子供と一緒に、窓や玄関ドアなどの拭き掃除をします。

あらかじめ綺麗にしていれば、総仕上げなので、それほど時間はかかりません。

その際に、大掃除の意味や由来を教えてあげて、プラスアルファで、事前に準備をする大切さや普段からお掃除する意味を教えてあげるとよいのではないでしょうか。

大掃除の意味や由来については、こちらの記事で詳しくお話しています。

ポイントお子さんと簡単なところだけ掃除しながら大掃除の文化を教える

お姑さんやお舅さんが年末に大掃除をしないと、うるさい場合の対処法

これは、本当に深い問題でケースバイケースかと思います。

それそれの習慣や考え方などが影響しているので答えは、歩み寄りながら見つけていく形になるのではないでしょうか。

1案としてお話します。

普段からキレイにしていて、大掃除自体も年末前に済ませ、総仕上げでお姑さんに大掃除をしたと胸を張る。

お姑さんに何か言われないように年末に最後の総仕上げをすれば、形として大掃除をした事にもなり胸を張って大掃除しましたと言えるのではないでしょうか。

事前に大掃除を済ませていれば、全体の足りない部分を掃除するだけなので、1時間もあれば終わるでしょう。

ポイントケースバイケースで作戦を立てる

旦那さんがゴロゴロして邪魔!何も手伝ってくれない!場合の対処法

イライラしている奥さんの画像

旦那さんにも言い分はあるのでしょう。

多分なんでやってくれないの?と聞くと、矢継ぎ早で色々な言い訳を言うか、機嫌が悪くなるご家庭が多いのではないでしょうか。

うまくお願いする部分と諦める部分と割り切りも必要かもしれません。

ご自身が負担になり過ぎないように、潔癖で細かく口うるさく指摘してくるよりはマシと思って適当に手を抜くくらいが良いかもしれません。

無理しないでくださいね。

ポイントうまく手のひらで転がす作戦を立てるか諦める

ポイントご自身に負担にならないように、うまく手を抜く

それでも、モヤモヤ。
こちらの大掃除を旦那がしない!の声と旦那の言い分は?その対処法の一案の記事で詳しくお話ししています。

旦那さんが年末に大掃除をしないと、うるさい場合の対処法

生まれ育った環境や性格も影響があるかと思います。

旦那さんが大掃除をしないのが気になる方なら、年末大掃除と称して普段手の届かない場所(照明の傘)などを拭いてもらうというのはいかがでしょうか。

他は終わっているけれど、ここだけ私じゃできなかったの、などと甘えて頼めばうまく行くかもしれません。

普段から、周りの方の性格や行動を観察して理解して、対策を練っておくもの得策ですね。

ポイントうまく手のひらで転がす作戦を立てる

以上が、考え得る年末大掃除をしない場合の周りへの対処の1案です。

大掃除は年末にしない場合の周りの反応への対処法のまとめ

年末年始、とにかく忙しくて大変ですね。

少しでも心や体の負担が軽くなるような作戦を立てたり、気持ちを持ったりすることで昨年よりも楽になるのではないでしょうか。

素敵な年末と新年をお迎えくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする