こちらは、私愛用の圧力鍋 電気タイプ で使い勝手の良い
「パナソニックマイコン電気圧力鍋」です。
私は結婚して数年来、圧力鍋自体は気になっていたものの、なかなかデビュー出来ずにいました。
圧力鍋って、火加減とか難しそうとか、シューシューする音とか怖いイメージがありませんか。
怖いけれど、使いこなせたらお料理上手な感じですよね。
しかも時短になるかもしれない。
ホロホロ柔らかな豚の角煮や煮物やシチューなどのメニューが手軽に作れたらと、妄想は膨らみます。
調べたら、そんな私でも使えそうな物が、こちらでした。
購入して以来、とってもお気に入りです。
そして、本当にちょくちょくお世話になっています。
圧力鍋に興味があるけれど、難しそう、怖そうと二の足を踏んでいる方、コレはオススメです!
圧力鍋 電気の使い勝手はどう?
圧力鍋を購入検討した時の心配な部分を全部クリアにしてくれたのが電気圧力鍋です。
使い勝手も抜群で、購入以来愛用しています。
まず圧力鍋でネックになるのは、火加減の調整ではないでしょうか?
火加減を見て、コツを掴んで、失敗したらどうしようとプレッシャーにもなります。
爆発したらどうしよう、目を離して火事になったらどうしようと。
それらの心配を全部払拭してくれたのが、そう電気圧力鍋でした。
電気圧力鍋なので、火加減調整の必要がありません。
具材を入れ、スタートボタンを押すだけです。
お風呂入ってる間でも、寝落ちしてしまっても、もちろん大丈夫!!!
電気圧力鍋ならほったらかしでOKです。
圧力鍋の他に、保温機能も、炒め機能もついています。シンプルかつ機能的です。
鍋は、電気炊飯器のような感じで、ふっ素加工がされていて焦げ付かず、使い勝手抜群です。
使用しているのはこちら
|
SR-P37-N パナソニック マイコン電気圧力なべ ノーブルシャンパン Panasonic [SRP37N]【返品種別A】【送料無料】 |
全然壊れませんが、もしも壊れても同じものを買います!
圧力鍋の電気タイプは時短になる?
時短とは、他の手段と比べて早いかという事も1つです。
それ以上に、ほったらかしで代わりに料理してくれて、その空いた時間を他に使えるというのが、時短になると言えるのではないでしょうか。
- 1. 火を使わないもの(目を離してもOKなもの。)
- 2. ほったらかしでも、代わりにお料理をしてくれるもの
- 3. 後片付けが簡単なもの
上記の条件を満たしていてまさに電気圧力鍋は時短になるといえます。
明日は遅くなるから、前日にに夕飯の準備をしておこうという場合にも、お風呂に入っている間に出来てしまいます。
電気圧力鍋でできるメニューおすすめは?
電気圧力鍋だからこその美味しく便利なメニューはこちらです。
我が家で絶賛でちょくちょくお世話になるメニューおすすめ4選です。
- 豚の角煮、
- 牛すじカレー
- シチュー
- 大根と鶏の煮物
具材を入れてスイッチ押すだけ、ほったらかしで豚の角煮も牛すじも鶏肉もホロホロに仕上がり感動ものです。
年末のおせちの準備で忙しい時にも、ほったらかしで豚の角煮が出来ました。
そして、こちらも良く食卓に登場しますので、
我が家のレシピをご紹介。
- 電気圧力鍋目盛りのマックスまで、好きな具材を入れて
- 圧力高圧で15分にセット
- スタート押す
- 忘れた頃に完成!
↓
↓
↓
(実際は圧力かかってから15分だから、だいたい20分~25分ほど)
- 牛すじ肉200g (鶏肉 豚肉どれでも)
- コンソメキューブ4個
- セブン&アイのじゃがいものポタージュ4袋
- お水具材を入れた後、マックスまで
- 残り物野菜なんでも
- キャベツ4分の1
- 玉ねぎ大1個
- じゃがいも2個
- コーン缶1缶
- しめじ少々
- ほうれん草少々
- ブロッコリー少々
- (少々は、みんな冷蔵庫の中余り物)
だいたいマックスで、700CCくらいだから2人で3〜4回食べられます。
夕食に~夜食に~朝食に~昼食に〜ともういいかな〜と思う頃には無くなってます。
圧力鍋 電気の使い勝手のレビューと時短になるおすすめメニューのまとめ
圧力鍋 電気の使い勝手のレビューと時短になるおすすめメニューをご紹介のお話はいかがでしたでしょうか。
圧力鍋が気になっているけど、難しそう、怖いかもと思っている方、電気圧力鍋なら怖くも難しくもなく、便利で時短になりますよ。
特に私は、体調が悪くなりそうな時や、帰りが遅くなるのがあらかじめ分かっている時などの前日に作り置きします。
私より料理のうまい助っ人です。
そして大好きなメニューばかり作れるので、自分へのご褒美でもあります。
毎日の家事やお料理、本当に大変ですよね。
電気圧力鍋を上手に使って、美味しく楽しく時短料理に活用しませんか。
共働きの兼業主婦の方やワーキングママや妊婦さん、小さなお子さんのいるママなど大変な方ほど使ってほしいなって思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。