肉好きにはたまらないイベント、肉フェスが食欲の秋も2017年9月のシルバーウィークに開催されます。
食欲の秋、運動の秋。沢山食べて、沢山運動して秋を満喫したいですね。
2017年肉フェス東京の秋の開催会場の場所と時間やアクセス地図や入場の仕方についてご案内します。
こういうイベントって気づくと終わっているんですよね。
今年は早めにチェックして予定を立てて出かけましょう。
肉フェス東京 秋の開催会場の場所と時間やアクセスと地図 駐車場や最寄駅は?
会場 駒沢オリンピック公園 中央広場
住所 〒154-0013
東京都 世田谷区 駒沢公園
開催日程 2017年9月14日(木)~9月18日(月・祝日)
開催時間 平日 12時~21時
土日祝10時~21時
入場 無料
駐車場 駒沢公園の駐車場が4か所あり、そちらの利用が便利かと思います。
専用駐車場について分かりやすい駒沢公園の公式HPはこちら↓
最寄駅 東急田園都市線 駒沢大学駅より徒歩20分 駒沢公園口が最寄り(もしくは駒沢大学前からバスで所領時間5分)
駒沢オリンピック公園までのアクセスはこちら↓
肉フェス東京の会場周辺の情報や宿泊施設情報はこちら 楽天たびノート↓
https://kanko.travel.rakuten.co.jp/hanami/tokyo/spot/K113840_hotel.html
肉フェス東京 秋の会場入場の仕方とチケット、混み具合、穴場時間と注意点 楽しみ方は?
入場方法は?
入場料は無料です。そのまま中央広場に行きましょう。
当日のお会計は?
食券・電子マネー・現金が利用できます。
電子マネーは会場でチャージはできないので要注意です。
前売りチケットは?
ローソンチケットで前売り券の購入ができます。
お肉の相場は?
700円のチケット2枚=1400円が多い様子。
700円もあります。
ガッツリ食べたい方には物足りないという声もあり。
イベントとして楽しむのが良いですね。
ガッツリ食べたい方はこちらでリサーチを済ませて店舗へゴー!
混み具合は?
平日や土日の朝イチは比較的空いていることが多い様子
土日のお昼過ぎは長蛇の列になる店舗も
穴場時間は?
平日は空いていることが多いです。ガラガラな時も。
土日は比較的 朝イチです。
注意点は?
飲み物持ち込みNGです。
会場にコカ・コーラなどのドリンクショップがあります。
電子マネーがチャージ出来ません。
楽しみ方は?
ガッツリ食べるには、お店で食べるより割高な様子。
イベントとして楽しみましょう。
気になるお店のお肉をチェックできるチャンスです。
フォトジェ肉な肉フェス東京 秋の見どころと出店店舗は?
今年の秋のテーマはフォトジェリックをもじったフォトジェ肉
最近は、Instagramなどの人気からかフォトジェニックという言葉が流行っていますね。
フォトジェニックとは 写真映りのよい、写真映えするというような意味ですね。
インスタ映えする肉たちをガッツリゲットしに行くのも良いですね。
まるでグルメ旅行に来たような気分、日本の「旅」を感じられるように、日本各地の肉料理をお届けします。全国各地から初出店店舗を加えた選りすぐりの肉料理店が集結、銘柄牛やブランド牛はもちろん、現地に足を運ばないと食べることができないお肉や、その地ならでは素材を生かしたメニューが、肉フェス会場にいながら日本中を旅しているような気分で楽しめます。
思わず写真を撮って人に自慢したくなるような、フォトジェニックならぬ「フォトジェ肉メニュー」は要チェックですよ。肉フェスTOKYO公式HP
出店肉店舗
出店店舗
【肉店舗】
淡路島と喰らえ:淡路牛と淡路たまねぎのサイコロステーキ
EFE KEBAB:ケバブサンド
京都きむら:京九条ネギ 牛サーロインカツレツ
銀座 WORLD DINER:本格手仕込み!ネギ塩牛たん
T.Y.HARBOR:本場アメリカ!厚切りケイジャンステーキ
肉バル Carne Tribe:秋田県産黒毛和牛 みなせ牛のステーキ
肉の匠 将泰庵:新食感‼ 名物 飲めるハンバーグ
肉処 天穂:熟成佐賀牛A4・A5ランク厚切りステーキ&焼しゃぶ
肉フェスキッチン:とろける!イベリコ豚ベーコンステーキ
肉屋 格之進F:門崎熟成肉塊焼 & 格之進ハンバーグ
羽根つき焼小籠包 鼎’s(Din’s):羽根つき焼小籠包
ヤキニクバル NO MEAT, NO LIFE.:ヤキニクバルの極肉炙り寿司 トリュフ仕立て肉フェスTOKYO公式HP
「肉フェス 東京」メニュー&参加店公開 ”フォトジェニック”な絶品肉料理 – https://t.co/pzJzAvSCuz pic.twitter.com/PVAUphWiuP
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2017年8月17日
まとめ
2017年肉フェス東京 秋の開催会場の場所と時間やアクセス地図や入場の仕方はいかがでしたか?
ガッツリ肉をリーズナブルに食べるには向きませんが、楽しいイベントですね。
今年の秋も食欲の秋を楽しみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。