<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれている場合があります。

高尾山薬王院の初詣 大晦日元旦の深夜 夜中の登山はどう?服装や靴は?


2018年の高尾山の初詣。

高尾山薬王院へ初詣に行くアクセスは、 ケーブルカー以外で登山はどう?

大みそか~元旦の登山は?何号路を使う?深夜、夜中の登山だけれど登れる?服装は?靴は?注意点は?

という様々な疑問に、17年間高尾山初詣に通う私の生の声も織り交ぜてお話しします。

高尾山は東京都八王子市に位置し、都心からのアクセスも良く年々人気のお正月初詣の人気スポットで、私の感覚で毎年増えています。

今年は高尾山に初詣行こうかな?

リフト使わず登山はどうかな?という方の参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

高尾山薬王院の初詣 大晦日から元旦の夜中の登山はできるの?

高尾山薬王院に初詣に行く方も、山頂に初日の出を見に行く方も、深夜の登山は可能です。

高尾山は色々なルートで山頂を目指せることでも人気の山。

ただ、高尾山初詣と共に山頂まで大みそかから元旦に行くのに、どのルートを使おうかな~?どのルートがおすすめ?という声を耳にします。

けれど、大みそか12月31日~元旦1月1日は、人出と、深夜夜中の安全上の問題から、例年 1号路のみ登山可能です。

大晦日12月31日~元旦1月1日 夜間は1号路のみ登山可能

高尾山薬王院までのアクセス

初詣に行く高尾山薬王院は、高尾山の中腹にあります。

そこまでのアクセスは3つ

ケーブルカーリフトと登山になります。

リフトは、大みそか~元旦の早朝5時までは運休で動いていないので実質その時間帯は、ケーブルカーか登山になります。

高尾山薬王院のもっと詳しい情報
Check!>>高尾山薬王院の詳しい情報は [たびノート]

高尾山薬王院までの初詣の登山 服装、靴と注意点は?

高尾山薬王院までの登山だし、軽装で平気だよね?

そんな声も聞きます。

高尾山薬王院までの1号路は、比較的歩きやすいですが、大みそかの極寒の夜中なのである程度の注意が必要です。

登りも下りも、お洒落な格好をした女の子がキャーキャー言いながら大変そうに登山している姿、家からコンビニまでちょっとそこまでというような薄着で来て寒!!と叫んでいる男の子によく出くわします。

最近では、本当に若い方が増えました。高校生や中学生くらいも増えたと感じています。

高尾山薬王院まで登山の靴と注意点は?

靴は、歩きやすい靴で、私は最低でもスニーカー以上のものを選びます

最近の高尾山はミシュラン3つ星に選ばれ、ますます人気が出ているので歩道は整備され、昔よりも格段に歩きやすくなりました。

それでも、ヒールなどではキツイです。

ピンヒールは無理です。

あまりの寒さにUGGなどのムートンのペタンコブーツで登山初詣に出かけたとこがありましたが、私的にはギリギリOKでした。

やっぱり歩きづらかったです。

家族は登山靴のようなタクティカルブーツで快適そうでした。

雨の日の後や、寒くて霜柱が張った後には土がぬかるんでいます。

雨の後の石畳は濡れて滑りやすいです。

道中は、石畳の場所だけでなく土の所、小石が沢山落ちているところ、切り株が張りだしているところなど決して全行程が歩きやすいとは言えません。

靴も、しっかり靴の紐を結んで履かないと、サイズの合わない靴の場合、特に下りの下山が辛いです。

下りでは特に、足が靴からズレて、つま先まで足が滑ってしまうので、歩いていると歩きづらく足が痛くなってしまいます。

ムートンブーツもサイズが細かくないことが多いのでピッタリサイズで履いている方って意外に少ないと思います。

かういう私がその状態で、足がムートンブーツの中で動いてしまって歩きづらかったです。

デートなど、お洒落をしたいですとか、急に誘われてあんまり考えないで歩きづらいヒールのある靴や軽装で来る方も増えたので、足をグッキリしないように、風邪をひかないようにご注意下さいね。

高尾山薬王院まで登山の服装と注意点は?

出来る限りの防寒をおすすめ。ただ登山で汗ばむので温度調節が出来るようにすると便利

高尾山薬王院まで、また山頂はとても寒いです。

けれど、元気に気張って登山すると汗ばんで来ます。

温度調節が出来る服装がおすすめです。

ハンカチ・タオルも必須ですね。

登山中の服装から、目的地するについたらプラスアルファ着こむのがよいと思います。

私が準備するのは、下記の通り もう防寒出来るだけするという感じです。

  • ニット帽(耳まであるもの)
  • ネックウォーマー
  • 手袋
  • ズボンの上にニットの巻きスカート
  • 温かい靴下
  • ダウンコート(ロング)
  • ホッカイロを背中に貼る

登り切った後初詣を待つ間に私は、ホッカイロを背中の真ん中に貼ります。

これが本当に温かくておすすめ。

ただ、登山中から貼っていると結構汗ばみます。

汗ばむと逆に寒くなるので、登った後に防寒して調節すると良い具合でした。

高尾山山頂まで登山の服装と注意点は?

とにかく極寒。低体温症に注意!

山頂までとなる、ともっと標高が高くなること以外に、待ち時間での寒さが問題です。

毎年低体温症で運ばれる方も続出。

山頂でのご来光を望める特等席は狭く、そこをゲットしようと思うと深夜2時半くらいから待つ方も。

元旦の初日の出時刻が6時48分ごろ。

それまで風の寒い山頂で待つのは、正直至難の業です。

我が家は私が寒がりなので山頂登頂とご来光拝むのをを試みるも、寒すぎて初日の出は断念するというパターンになってしまっています。

我が家は大晦日から並んで除夜の鐘を聞いて、年が変わってお参りするという2度参りをします。

すると必然的に11時ごろから境内に並び、そのまま初詣をして初日の出を拝もうとすると7時間以上寒空にさらされることになります。

もしも初詣の二度参りと高尾山山頂からの初日の出を拝むことをチャレンジしてみようかな?という方は、とにかく防寒できるだけ防寒してください。

スキースノボウェアの上に雨合羽というくらい、防寒してもしすぎることはありません。

風を通さない素材の服が良いです。

スポンサーリンク

高尾山薬王院へ初詣 登山の注意点は?

  • 登山からの長時間の待ち時間に、汗が冷えて風邪をひかないようにする
  • 出来るだけ防寒するが、温度調節をできるようにする
  • 登山中懐中電灯・ライトがあった方が便利

高尾山薬王院への初詣。

大晦日から元旦に初詣をする2度参りの場合は特に気をつけていただきたいのが、汗で冷えること。

高尾山薬王院より山頂の方が寒いですが、薬王院も寒いです。

大晦日から元旦の深夜の初詣は、とても混みあいます。

除夜の鐘を聞いてすぐ初詣しようとすれば、遅くても11時にはもう並んでいないといけません。

去年は、22時半前に境内に到着したので様子を見ていたら、22時半で既に並び始めていました。

大晦日の間除夜の鐘まで並んで待つのか、それとも遅く行って沢山人が並んでいる、順番を待つのかはお好みですが、どちらにしても寒空の中待たねばなりません。

人混みなので、比較的暖かいと思いきや、シンシンと冷えて来ます。

寒いです。

せっかく登山で体がポカポカしたの思いのほか汗ばんでいてそれが冷えて寒さにつながります。

汗をふいたり、温度調節したりが必要かと思います。

また、ジーパンで来る方も多いのですが、風を通して本当に寒いです。

風を通さない服装がおすすめです。

特に上着、ダウンコートの上に、雨合羽、ウィンドブレーカーなどを着るなど寒さ対策を工夫してみて下さい。

腰も冷えるので、長い上着の方が無難です。

注意点と、あったらよいもの

高尾山登山・下山 あったら良い持ち物は、懐中電灯・ライト

高尾山の初詣。

みんな浮かれています。

先程お話ししたように、近年若い方が多くなりました。

高校生や中学生も本当に増えました。

みんなでワイワイと結構な大人数だったりします。

若い方は、大人数で横に並んで歩いてくることも多く、いつもよけるのに苦労します。

登山の際に、相手に自分を視認してもらうために、懐中電灯は合った方が良いでしょう。

スマホのライトで代用も出来ます。

ただ、落としたら一大事です。

手で持ちやすいものか、ヘッドライトと言って頭に取り付けるライトが便利です。

1号路で高尾山薬王院までは道も整備され、明かりも昔より増えました。

それでも暗い所は多いです。

山頂までは真っ暗なので、ヘッドライトがあると良いですね。

薬王院までは、相手に歩いてくるのを分かってもらうという意味でも相手がまぶしすぎない程度に、ライトの使用をおすすめします。

高尾山の初詣で高尾山薬王院まで登山のまとめ

『高尾山薬王院の初詣 大晦日元旦の深夜 夜中の登山はどう?服装や靴は?』の記事はいかがでしたでしょうか?

1年ぶりに、高尾山の初詣で登山すると翌日は筋肉痛だったりします。

それも新年、お正月の楽しみの一つ。

2018年はどんな年になるのでしょうか。

楽しみです。

高尾山薬王院で初詣して御利益にあやかりたいですね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

Check!>>高尾山薬王院の口コミ・感想はこちら[たびノート]

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする